一足先にライトアップした 越前陶芸村内の福井県陶芸館の日本庭園です。
夏場にお客さんが作った陶明かり2300個を 日本庭園に飾っています。 日本庭園にライトアップというのがまた斬新。 去年から始まった企画なのですが、 この紅葉を愛でながらのライトアップが素敵です。
ちなみに、私が気になったのはこの和傘。 カッコいい‼️ 岐阜が和傘の産地というので、行きたくなりました。
陶芸館の中はこんなことになっていました。 ハッピーハロウィン。
こんなふうに 越前焼作家による陶明かりの展示即売もやってます。 かわゆい。
この展示オシャレ。
来年1月までの金土日祝日(年末年始除く)の間、 午後5時~同7時(入場は午後6時半最終)まで行われています。 有料(大人700円、高校生以下300円、未就学児無料)ですが この値段で同価格の常設展も見れるので コスパ的にはお得です!!
さて、越前町宮崎地区までは遠いという方には 鯖江の西山公園にも手作りイルミネーションがあります。
こんなふうに、 ツリー型のモニュメントに イルミネーションが飾り付けられています。 市内の親子が一生懸命作ったものです。 西山公園前を車で通ったら美しいですよ。 12月25日までの夕方以降、毎日点灯しています。
というわけで、 晩秋のイルミネーションを クリスマス前にお届けいたしました。
|