魚釣りはやったことがないです。うらやましいです。
漁火見たさにイカ釣りやってみたいです(無謀)。
先日、越前海岸の岩場~草むらを無防備に歩いたら
足首がかぶれでひどいことになりました。
虫除けってやっぱり要るんですねえ。
7月17日(水曜日)。晴れ。 海へ行きました。 午前中は三国で魚釣り。 崎でアコウ(キジハタ)30センチ。 雄島でガシラ20センチ前後が3匹。 ほんとはハマチ釣りたかったんだけどな。
午後からは学校から早く帰ってきた娘と一緒にちっちぇーうみへ。 7月は晴れの日が少なかったせいか、まだ水が冷たく感じました。
泳ぎに飽きた私はフィッシングの続き。 娘を釣らないように気を付けました。
5時頃になるとさすがに寒かったので、薪を集めて焚火で暖をとりました。 着火剤。 笹の枯れ葉はよく燃えます。 火を見ると落ち着くのは娘もおんなじでした。 親子やでか?とか言ってたけれど、焚火をすると落ち着くのは私たちだけではないような気もします。 帰り道、帰ったら宿題せなあかん・・・って気が重そうでした。 たくさん遊んだ分、たくさん勉強しなさいと言いました。 私もたくさん遊んだ分、お仕事がんばりたいと思います。 |