四国の10番切幡寺が階段。
三百三十三段きっちりありました。何度休んだか。
4月8日、京都桜巡りマラニック28㎞完走しました。 丹波口⇒西京極競技場⇒嵐山渡月橋⇒嵯峨野⇒広沢池⇒御室八十八箇所巡り⇒仁和寺⇒平野神社⇒北野天満宮⇒雨宝院(歓喜桜がある桜の穴場)⇒二条城⇒壬生寺⇒壬生温泉はなの湯ゴール。 コースマップ片手に仲間とコースアウトしないように 慎重に走りました。 御室八十八箇所巡りとは 仁和寺の北側にあり 空海が修行した四国のお遍路を3㎞にギュッと 縮小したものです。 しかし、これが階段・階段・階段・・・・。 登りはいいんです、頑張ります。 でも、下りが怖くて脚がすくんで遅くなってしまいます。 誰だ?「ほんの軽いトレイルだから」なんて言ってたのは? かなり本格な登山でした。 ソメイヨシノは散ってしまってましたが 八重桜やしだれ桜が満開でした。 今週末のフルマラソンのいい練習になりました。 |