トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
坂井市文化課のブログ
■バックナンバー
2018年04月
(1)
2018年03月
(4)
2018年02月
(0)
2018年01月
(4)
2017年12月 >> 2013年10月
2017年12月
(4)
2017年11月
(4)
2017年10月
(1)
2017年09月
(2)
2017年08月
(1)
2017年07月
(2)
2017年06月
(4)
2017年05月
(0)
2017年04月
(1)
2017年03月
(2)
2017年02月
(0)
2017年01月
(1)
2016年12月
(2)
2016年11月
(3)
2016年10月
(3)
2016年09月
(4)
2016年08月
(2)
2016年07月
(0)
2016年06月
(3)
2016年05月
(1)
2016年04月
(0)
2016年03月
(0)
2016年02月
(0)
2016年01月
(0)
2015年12月
(0)
2015年11月
(0)
2015年10月
(0)
2015年09月
(0)
2015年08月
(0)
2015年07月
(0)
2015年06月
(0)
2015年05月
(0)
2015年04月
(0)
2015年03月
(0)
2015年02月
(0)
2015年01月
(0)
2014年12月
(0)
2014年11月
(0)
2014年10月
(0)
2014年09月
(0)
2014年08月
(0)
2014年07月
(0)
2014年06月
(0)
2014年05月
(0)
2014年04月
(0)
2014年03月
(0)
2014年02月
(0)
2014年01月
(0)
2013年12月
(0)
2013年11月
(0)
2013年10月
(0)
■カテゴリ
全て(49)
日記(48)
クチコミ情報(1)
アルバム(0)
坂井市のうまいもの(0)
イベント情報(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
http://sakaisns.jp/blog/blog.php?key=42160
<<「知られざる丸岡...
平成29年度調査...>>
鬼瓦の類例調査
2018年03月28日(水)
以前天守に使っている鬼瓦の3D計測について紹介しましたが、丸岡城の鬼瓦と他の事例を比べる類例調査を行っています。
先日は越前市にある大滝神社と、福井市郷土歴史博物館の調査に伺いました。
とてもユニークな顔立ちや表情は大変興味深いものがありました。
県内外にはまだまだ石で出来た鬼瓦があります。調査報告はまだ先になりますが、皆様楽しみにして下さいね!
閲覧数
78
カテゴリ
日記
コメント
0
投稿日時
2018/03/28 10:52
公開範囲
外部公開
コメント(0)
コメント送信
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<「知られざる丸岡...
平成29年度調査...>>
■プロフィール
坂井市文化課さん
[一言]
よろしくお願いします。
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
丸岡城の桜が見ごろです!
丸岡城の桜が見ごろです!
[
全て
]
■最近のコメント
04月13日
有馬家ゆかりの資料を寄贈していただきまし…
(abc123456 abc123456)
04月13日
学芸員さん募集中!
(abc123456 abc123456)
02月03日
懸魚塗膜片調査
(
お坊さん
)
01月12日
雪景色の丸岡城
(
はぴカム3代目
)
06月24日
七夕星の市
(
mario
)
■最近の書き込み
04月02日
丸岡城の桜が見ごろです!
(0)
(
坂井市文化課
)
03月29日
天守台石材調査
(0)
(
坂井市文化課
)
03月29日
平成29年度調査結果報道報告
(0)
(
坂井市文化課
)
03月28日
鬼瓦の類例調査
(0)
(
坂井市文化課
)
03月15日
「知られざる丸岡城」No.3発行
(0)
(
坂井市文化課
)
01月30日
懸魚塗膜片調査
(1)
(
坂井市文化課
)
01月26日
FUT 摺拓本採取
(0)
(
坂井市文化課
)
01月23日
丸岡城鬼瓦の3Dデータ化
(0)
(
坂井市文化課
)
01月12日
雪景色の丸岡城
(1)
(
坂井市文化課
)
12月22日
第6回丸岡城調査研究委員会
(0)
(
坂井市文化課
)
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
20170122
β ]